俺の話を聞いてくれ
TreeArchive_PD
ARCHIVES
2018年04月 (2)
2018年03月 (5)
2018年02月 (3)
2018年01月 (8)
2017年12月 (2)
2017年11月 (4)
2017年10月 (5)
2017年09月 (3)
2017年08月 (5)
2017年07月 (3)
2017年06月 (3)
2017年05月 (4)
2017年04月 (5)
2017年03月 (4)
2017年02月 (5)
2017年01月 (6)
2016年12月 (7)
2016年11月 (7)
2016年10月 (8)
2016年09月 (5)
2016年08月 (8)
2016年07月 (8)
2016年06月 (3)
2016年05月 (6)
2016年04月 (4)
2016年03月 (8)
2016年02月 (5)
2016年01月 (15)
2015年12月 (11)
2015年11月 (12)
2015年10月 (5)
2015年09月 (9)
2015年08月 (9)
2015年07月 (8)
2015年06月 (4)
2015年05月 (14)
2015年04月 (9)
2015年03月 (11)
2015年02月 (9)
2015年01月 (12)
2014年12月 (13)
2014年11月 (13)
2014年10月 (11)
2014年09月 (11)
2014年08月 (14)
2014年07月 (8)
2014年06月 (7)
2014年05月 (12)
2014年04月 (11)
2014年03月 (14)
2014年02月 (11)
2014年01月 (11)
2013年12月 (12)
2013年11月 (8)
2013年10月 (11)
2013年09月 (14)
2013年08月 (12)
2013年07月 (11)
2013年06月 (8)
2013年05月 (14)
2013年04月 (9)
2013年03月 (11)
2013年02月 (5)
2013年01月 (12)
2012年12月 (8)
2012年11月 (7)
2012年10月 (4)
2012年09月 (4)
2012年08月 (7)
2012年07月 (5)
2012年06月 (4)
2012年05月 (7)
2012年04月 (5)
2012年03月 (7)
2012年02月 (4)
2012年01月 (8)
2011年12月 (4)
2011年11月 (3)
2011年10月 (4)
2011年09月 (5)
2011年08月 (2)
2011年07月 (4)
2011年06月 (3)
2011年05月 (3)
2011年04月 (2)
2011年03月 (5)
2011年02月 (4)
2011年01月 (4)
2010年12月 (3)
2010年11月 (2)
2010年10月 (5)
2010年09月 (4)
2010年08月 (1)
2010年07月 (4)
2010年06月 (3)
2010年05月 (4)
2010年04月 (2)
2010年03月 (4)
2010年02月 (3)
2010年01月 (4)
2009年12月 (2)
2009年11月 (7)
2009年10月 (5)
2009年09月 (3)
2009年08月 (3)
2009年07月 (2)
2009年06月 (4)
2009年05月 (2)
2009年04月 (3)
2009年03月 (5)
2009年02月 (3)
2009年01月 (4)
2008年12月 (3)
2008年11月 (4)
2008年10月 (4)
2008年09月 (4)
2008年08月 (3)
2008年07月 (7)
2008年06月 (7)
2008年05月 (6)
2008年04月 (2)
2008年03月 (4)
2008年02月 (5)
2008年01月 (5)
2007年12月 (8)
2007年11月 (3)
2007年10月 (2)
2007年09月 (4)
2007年08月 (3)
2007年07月 (5)
2007年06月 (4)
2007年05月 (2)
2007年04月 (5)
2007年03月 (6)
2007年02月 (3)
2007年01月 (2)
2006年12月 (3)
2006年11月 (2)
2006年10月 (3)
2006年09月 (4)
2006年08月 (6)
2006年07月 (3)
2006年06月 (3)
2006年05月 (3)
2006年04月 (3)
2006年03月 (4)
2006年02月 (3)
2006年01月 (5)
2005年12月 (6)
2005年11月 (5)
プロフィール
Author:取締られ役係長
昇進の日は来るのか?
最近の記事
AV-8B ハリアーII プラス (ハセガワ 1/72) - 完成 (04/14)
日米親善よこすかスプリングフェスタ 2018 (04/07)
RZ250 (タミヤ 1/12) - 完成 (03/31)
零式小型水偵 (フジミ 1/72) - 完成 (03/24)
戦艦金剛 (ハセガワ 1/700) - 完成 (03/18)
最近のコメント
取り締まられ役係長:F355スパイダー (フジミ 1/24) - 完成 (02/21)
JGAA:F355スパイダー (フジミ 1/24) - 完成 (02/19)
取り締まられ役係長:バッカニア (レベル 1/72) - 完成 (02/15)
JGAA:バッカニア (レベル 1/72) - 完成 (02/14)
HAL:バッカニア (レベル 1/72) - 完成 (02/13)
あゆ:自動車運転免許更新 (09/28)
HAL@雪見大福デミヲ:エンジンルーム掃除 (05/05)
最近のトラックバック
さんぶら・まにゅある:あたたか~いマックスコーヒー(MAXcoffee) (12/16)
カテゴリー
ヲトナの玩具 (8)
ランティス (99)
モータースポーツ (11)
ひとり言(日記) (213)
プラモデル (545)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
アメリカ陸軍 M3リー (タミヤ 1/35) - 完成
昨夜でガルパンの再放送もおわり、大洗女子学園優勝の余韻の中完成しました。
元々オモチャっぽい戦車なのでピンクも悪くない(笑)
それにしても、戦車模型をピンクで塗るとは思ってなかった(^_^;)
ウェザリングはすごく軽めにしてます。
劇中でも1度しか戦ってないので、チッピングもしてないです。
元々明るい色なのでドライブラシの効果が薄いですかね。
このへんは今後の課題って所…って、こんな色の戦車作るか(^^?
って事で、楽しかったです。
テーマ:
模型・プラモデル
- ジャンル:
趣味・実用
【2013/12/23 10:24】
|
プラモデル
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
<<
P-51D マスタング (タミヤ 1/72) - 製作開始
|
BLOG TOP
|
アメリカ陸軍 M3リー (タミヤ 1/35) - 基本塗装
>>
この記事に対するコメント
この記事に対するコメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://sizenshometu.blog36.fc2.com/tb.php/479-6e95c5a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. copyright © 俺の話を聞いてくれ allrights reserved.
FC2Ad